株式投資・投資信託
PR

株初心者が笑顔であり続けるために伝えたいこと⑩STEP

mogurin
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

株式投資は、決して簡単なものではありません。株価は日々変動し、予測がとても難しいです。元本保証はありません。しかし、正しい知識と準備があれば、資産を増やすことができる可能性も秘めています

株式投資は一見シンプルに見えるかもしれませんが、実際には多くの知識と慎重さが必要です。一朝一夕で成功するものではありません。

このページでは、初心者も長年投資をしているベテランの方にも再認識すべきポイントがいくつかあります。初心者とベテランの両者に共通して重要な投資の基本的な心構えをお伝えします。

投資の目的をはっきりさせる

株を購入する目的を明確にしましょう。投資の目的を明確にするとは、なぜ投資をするのか? を具体的に考えることです。投資の目的が明確でないと、投資の判断が曖昧になりやすいです。

投資の目的を明確にすることは成功への第一歩

なぜ目的を明確にする必要があるのか?

投資の目的を明確にすることで、以下のメリットがあります。

  • 自分に合った投資方法を選べる…目的によって、選ぶべき投資商品や投資期間が異なります。
  • 目標達成への道筋が立てやすい…目的が明確であれば、目標達成のために必要な金額や期間を具体的に設定できます。
  • 投資中の迷いを減らせる…目的を常に意識することで、短期的な株価の変動に一喜一憂せず、長期的な視点で投資を続けることができます。

投資の目的の例

資産を増やしたいのか、将来のリタイアメント資金を準備したいのか、それとも短期的な利益を追求したいのか、目標に応じた投資戦略を選ぶことが重要です。

  • 配当金を得たい
  • 老後資金の形成
  • マイホーム購入資金の貯蓄
  • 子供の教育資金の貯蓄
  • 資産を増やしたい
  • 収入の柱を増やしたい

もぐりんは、配当金老後資金が投資の目的だよ。今を楽しく生きるために個別株投資老後資金のために投資信託をしているよ。

それでは、もぐりんからの質問です!

次の5つの質問に答えられますか?もし答えられなかったとしても、これから考えたり、計画したりしてください。決して遅いということはありません。

  • なぜ投資を始めたいのですか?
  • どのようなライフプラン(未来の人生計画)を描いていますか?
  • 投資に回せる金額はどのくらいですか?
  • リスクに対する許容度(自分自身が許せるリスクの範囲)はどのくらいですか?
  • いつまでにどれくらいの金額を達成したいですか?

これら5つの質問に答えることで、投資の目的が薄っすらと見えてきたのではないでしょうか?

この機会をスタートラインとして、答えた内容をどこかにメモって、携帯のメモ機能でも構いません、定期的に見直してみるのもいいと思います。文字にして記録することで、より具体的な投資の目的が見えてくると思いますᐠ( ᐢωᐢ )ᐟ

う~ん、もぐりんも株式投資を始めたことはすぐに答えられなかったかもしれないな。けれど、今はすぐに答えられるよ♪

リスクを理解する

株式投資にはリスクが伴います。株価は、会社の業績や経済状況、市場の心理など、様々な要因によって常に変動します。そのため、購入した株価よりも低い価格で売却し損失を出してしまう可能性があるのです。投資で得た利益はあなたのものですが、損失もあなたの責任となります。

株投資のリスクの種類

主なリスクには次のようなものがあります。

  • 価格変動リスク…株価が上下するリスクです。経済状況が悪化したり、企業の業績が悪化したりすると、株価は下落する可能性があります。
  • 業績悪化リスク…投資している企業の業績が悪化し、倒産してしまうリスクです。
  • 市場リスク…全体的な株価が下落するリスクです。
  • 流動性リスク…売却したい時にすぐに売却できないリスクです。

もぐりんも持ち株会社が上場廃止になって損失を出したことがあるよ。今思えば、投資先を投資専門誌に頼りきっていたところがいけなかったんだと思うよ。面倒くさいけど、つくづく会社分析は必要だと思ったよ。

リスクを軽減する方法

リスクを完全に無くすことはできませんが、次の方法によってリスクを軽減することができる可能性があります。

  • 分散投資…複数の銘柄に分散投資することで、一つの銘柄の株価が大きく下落しても、他の銘柄で損失をカバーできる可能性があります。
  • 長期投資…短期的な株価の変動に一喜一憂せず、長期的な視点で投資することで、リスクを軽減できる可能性があります。
  • 情報収集…会社の業績や市場の動向などをしっかりと分析し、投資判断を行うことが重要です。
  • リスク許容度に応じた投資…損失に耐えられる範囲で投資を行ってください!(許容度:自分自身が許せるリスクの範囲)

リスクとリターン

投資の世界では、リスクとリターンは表裏一体の関係にあると思います。一般的に、高リターンが期待できる投資ほど、リスクも高いと言えます。

株式投資は、高いリターンが期待できる魅力的な投資方法だけど、同時にリスクも伴うよ。リスクを理解して、自分の投資目標やリスク許容度に合わせて、慎重に投資を行うことが大切だよ。

偉そうなことを言っているけど、もぐりんも痛い目に合っています(TᯅT);

分散投資を心がける

分散投資とは、一つの投資先に集中しないで、複数の投資先に資金を分散させることです。短期的な株価の変動に一喜一憂せず、長期的な視点で投資を行うことが重要だと思います。

なぜ分散投資をするのか?

分散投資って、どうして大事なんだろう?

もぐりん
もぐりん

一つの投資先だけに頼ると、そこが失敗したときに大きな損失を受ける可能性があるんだ。例えば、株式だけに投資していると、コロナショックのように市場が下落したときに全部影響を受けてしまう。

もぐら博士
もぐら博士

なるほど、リスクを減らすためなんですね。

もぐりん
もぐりん

そうだよ!複数の資産に分けることで、一部がうまくいかなくても、他の部分で補うことができるから、全体として安定しやすいんだよ。

もぐら博士
もぐら博士

分散投資の具体的な方法

分散投資には、さまざまな方法があります。

  • 銘柄の分散…複数の会社の株式に投資します。特定の業種に偏らないように、幅広い業種の会社に投資することが大切です。
  • 業種の分散…IT、金融、製造業など、さまざまな業種の会社に投資します。特定の業種に大きな影響を与える出来事が発生した場合でも、他の業種への影響を最小限に抑えることができます。
  • 地域の分散…日本だけでなく、海外の株式にも投資します。各国の経済状況は異なるため、分散投資することで、地域ごとの経済変動によるリスクを軽減できます。
  • 資産の種類の分散…株式だけでなく、債券、不動産、金など、さまざまな種類の資産に投資します。各資産の価格変動は異なるため、全体のリスクを分散できます。

もぐりんは現金、日本株、米国株を所有しているけど、分散投資になっているのかな~(^_^;)?

株式投資を始めた頃、メディア情報を信じて、銘柄分析をしないまま買った銘柄が塩漬け株で残っているよ。この機会に銘柄整理をしたいけど、損切りできない性格なので難しいんだよ(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )

今言えることは、購入する時は必ずご自身で銘柄分析をすることをお勧めします。勢いで購入するのはNGです! 

分散投資の注意点

  • 過度な分散は逆効果…あまりにも多くの銘柄に分散してしまうと、管理が煩雑になるだけでなく、手数料が増加してしまうこともあります。
  • 定期的な見直し…経済状況や個人の状況は変化するため、定期的にポートフォリオを見直し、必要に応じて調整することが大切です。

分散投資は、投資のリスクを軽減し、安定的なリターンを得るための有効な手段の一つだと思うよ。

でも、分散投資だけでリスクを完全に回避することはできないよ。自分の投資目標やリスク許容度に合わせて、慎重に投資計画を立てていくことが大切だよ。

長期的な視野を持つ

株式投資で長期的な視野を持つとは、短期間の株価の変動に一喜一憂せず、数年、あるいはそれ以上の長い期間をかけて投資を行うことです。

なぜ長期的な視野を持つことが重要なのか?

  • 複利効果…長期投資では複利効果が働き、資産が増える可能性があります。
  • 短期的な変動への耐性…短期的な株価の変動は、様々な要因によって起こります。しかし、長期的な視点で見ると、これらの変動は相殺され、全体としては上昇トレンドを描くこともあります。
  • リスクの軽減…短期的な売買を繰り返すと取引手数料がかかり、結果的に損失につながる可能性があります。長期投資では取引回数が少なくなるため、手数料を抑えることができます。

長期的な視野を持つためのポイント

  • 投資目標の設定…いつまでに、どれくらいの金額を達成したいのか、具体的な目標を設定しましょう。
  • ポートフォリオの構築…複数の銘柄や資産に分散投資を行い、リスクを軽減しましょう。
  • 定期的な積立…毎月一定額を投資することで、ドルコスト平均法の効果が期待できます。
  • 感情に左右されない…株価の変動に一喜一憂せず、冷静に判断することが大切です。
  • 長期的な視点でニュースを見る…短期的なニュースに振り回されず、会社の長期的な成長性に着目しましょう。

長期的な視野を持つことは、株投資を成功させるための手段の一つだと思うよ。

長期投資の注意点

  • 経済環境の変化…長期的な視点で投資をしている場合でも、経済環境の変化によって、目標達成が遅れる可能性があります。
  • 企業の倒産…投資している会社が倒産してしまうリスクもあります。
  • インフレリスク…長期的に見るとインフレによって貨幣の価値が下がり、実質的なリターンが減少する可能性があります。
  • 資金拘束…長期にわたって資金が拘束されるデメリットがあります。

ただし、購入したときは長期間保有しようと決めた優良銘柄であったとしても、必ず定期的に株価を確認するようにして下さい。ある日突然塩漬け株になっているかもしれません。

その例がもぐりん保有の🚙株です。もぐりんが投資を始めた頃は、メディアは株を始めたら🚙株イチオシ風潮があり・・・🔰押し株でしたが・・・ちょっとほったらかしていたら、うん十万の塩漬け株になってて、そのままです。

長期間保有する場合にも保有株の管理は怠らないでください

基本的な投資知識を身につける

株式投資はお金を増やすための手段の一つですが、同時にリスクも伴います。基本的な投資知識を身につけるということは、投資の仕組みやリスク、そしてどのように銘柄を選んでいくかなどを理解することです。いわば、運転免許証を取得する前に交通ルールを学ぶようなものです。基礎知識をしっかりと身につけることは、より安全かつ効率的に投資を行うことへの第一歩です。

なぜ基本的な知識が必要なのか?

株式投資には、なぜ基本的な知識が必要なんだろう?

もぐりん
もぐりん

株式投資にはリスクがつきものだから、まずそのリスクを理解することが大切なんだよ。株価は上がったり下がったりするから、しっかりした知識がないと、感情に流されて失敗しやすいんだ。

もぐら博士
もぐら博士

リスクを理解することが大事なんですね。

もぐりん
もぐりん

そうだね。それに、適切な銘柄選択も重要だよ。どの企業の株を買うか、業績や市場動向を知って判断しないと、思わぬ損失を招くことになるよ。

もぐら博士
もぐら博士

銘柄選びも慎重にしないといけないんですね。

もぐりん
もぐりん

その通り。基本的な知識でリスク管理と銘柄選びでしっかりと基盤を作ることが、長期的に安定した投資を行うことにつながるんだ。

もぐら博士
もぐら博士

もぐりんからの質問です!基本的な知識とは?

皆さんは次の質問について、すぐに答えることができますか

  • 株式とは?
  • 株価の変動要因とは?
  • 投資用語を知っている?
  • 投資方法は?
  • リスクとは?
  • 分散投資とは?
  • 長期投資とは?

もぐりんもすぐには答えられないよ。これを何も見ないで答えることができたら、もう株式投資の先生だよ。株をしていてわからない言葉が出てきたらその都度調べるという方法でいいと思うよ。

そのうち、詳しくは答えられなくても、なんとなく頭に残ってくるようになるよ。

どのように学べばいいのか?

  • 本や投資専門誌を読む
  • セミナーに参加する…多くの証券会社が初心者向けのセミナーを開催しています。
  • インターネットで学習する…株投資に関する無料の動画や記事がたくさんあります。
  • 経済ニュースをこまめにチェックする…新聞やテレビ、インターネットなど、様々な媒体で経済ニュースをチェックしましょう。

株式市場についての知識は常にアップデートが必要です。

もぐりんは本で学ぶ派だよ!もぐりんも投資を始めた頃は、本や雑誌を買って勉強したよ!最新情報にアップデートしながら今も日々勉強中だよ(*´ ꒳` *)

自分の投資スタイルを見つける

自分の投資スタイルを見つける」とは、自分にとって最適な投資の方法やどのような銘柄に投資するのが良いかなどを性格や価値観、そして将来の目標などを踏まえて決めるということです。

なぜ自分の投資スタイルを見つけることが重要なのか?

自分の投資スタイルって、なんで重要なんだろう?

もぐりん
もぐりん

投資スタイルを見つけることは、投資を続けるためにすごく大事なんだ。自分に合ったスタイルを選ぶことで、無理なく投資できるからね。

もぐら博士
もぐら博士

無理なくってどういうこと?

もぐりん
もぐりん

例えば、リスクを取るのが得意な人は積極的に株式に投資する方が向いてるけど、逆に安定を重視したい人は債券や安定した投資先を選んだ方がストレスが少ないんだ。

もぐら博士
もぐら博士

なるほど、自分に合ったやり方を選ばないと続けるのが難しくなるんですね。

もぐりん
もぐりん

その通り!投資スタイルを見つけることで、無理にリスクを取ったり、逆にリスクを避けすぎてチャンスを逃すこともない。自分の性格や目標に合わせた投資が、結果的に長く続けやすくて成功にも繋がるんだよ。

もぐら博士
もぐら博士

自分の投資スタイルを見つけるためのステップ

自己分析
  • リスク許容度…どれくらいの損失なら受け入れられる?
  • 投資期間…いつまでにどれくらいの金額を達成したい?
  • 性格…慎重な性格 or 積極的な性格?
  • 知識レベル…投資に関する知識はどの程度ある?
投資の種類を知る

株式債券、投資信託、不動産など、様々な投資方法があります。それぞれのメリット・デメリットを理解しよう

情報収集

ニュースや本、雑誌、インターネットなど、様々な情報源から投資に関する知識を学ぼう。

実際に投資してみる

少額から投資を始めて、実際に市場の動きを体感してみよう。

定期的に見直す

経済状況や自分の状況は変化するため、定期的に自分の投資スタイルを見直すことを忘れない!

投資スタイルの例

  • 短期売買型…短期的な株価の変動を狙って、頻繁に売買を行うスタイル
  • 長期投資型…長期的な視点で、会社の成長に期待して投資を行うスタイル
  • 高配当型…配当金収入を重視し、安定的な配当を支払う会社に投資するスタイル
  • インデックス投資型…特定の指数の動きを追随する投資信託に投資するスタイル

自分の投資スタイルを見つけるためのポイント

  • 無理のない範囲で…自分の性格や資金状況に無理のない範囲で投資をしよう。万が一、株価が大きく下落する場合もあることを理解し、投資額は余剰資金で行うことをお勧めします
  • 長期的な視点を持つ…短期的な損益に一喜一憂せず、長期的な視点で投資をしよう。
  • 分散投資…複数の銘柄や資産に分散投資することで、リスクを軽減しよう。

自分の投資スタイルを見つけることは、成功への近道だと信じているよ。焦らず、じっくりと自分にあった投資方法を探していってね。

感情に流されない

株式投資で感情に流されないということは、自分の感情(喜び、悲しみ、不安など)に振り回されず、冷静に投資判断を行うということです。株式投資では感情が大きな影響を与えることがあります。感情に振り回されてしまうと損失を大きくしてしまう可能性があります。 冷静な判断を心がけるようにしてください。

なぜ感情に左右されてはいけないのか?

株式投資で感情に左右されてはいけないのは、どうしてですか?

もぐりん
もぐりん

感情に流されると、短期的な判断ミスをしてしまうことがあるんだ。例えば、株価が急落したときにパニックになって売ってしまうと、後で回復するチャンスを逃してしまうかもしれない。

もぐら博士
もぐら博士

確かに、冷静さを欠くと損失を拡大しそうですね。

もぐりん
もぐりん

その通り。感情に振り回されると長期的な視点が失われてしまうことがあるだ。株式投資は短期的な動きに反応するのではなく、将来の成長を見越して投資することが重要だよ。

もぐら博士
もぐら博士

冷静に判断することが必要なんですね。

もぐりん
もぐりん

そうだね。恐怖や欲といった感情に支配されると、冷静な判断ができなくなり、正しい投資判断ができなくなることがあるよ。冷静に状況を見極めることで、長期的な視点を保ち、投資の成功に繋がるんだよ。

もぐら博士
もぐら博士

どうすれば感情に左右されずに投資できるのか?

  • 投資ルールを決める…いつ買うか、いつ売るかなど、事前に具体的なルールを決めておき、そのルールに従うようにしましょう。
  • 感情と行動を切り離す…投資は感情ではなく、論理的な判断に基づいて行うべきものです。
  • 長期的な視点を持つ…短期的な株価の変動に一喜一憂せず、長期的な視点で投資を行うようにしましょう。
  • 分散投資…複数の銘柄に分散投資することでリスクを軽減し、感情的な判断の影響を少なくすることができます。
  • 定期的な見直し…ポートフォリオを定期的に見直し、感情的な判断に左右されずに、冷静に判断できるようにしましょう。

感情に左右されないための具体的な例

  • 株価が上昇した時…「もっと上がるかも⤴」と欲を出して追加購入するのではなく、事前に決めたルールに従って売却する。
  • 株価が下落した時…「もっと下がるかも⤵」と不安になり、慌てて売却するのではなく、冷静に会社の業績や今後の見通しなどを分析する。
  • ニュースに振り回されない…悪いニュースが出たからといってすぐに売却したり、良いニュースが出たからといってすぐに購入したりしない。

株投資で成功するためには、感情に左右されず、冷静に判断することが重要になってくるよ。

もぐりんも自分ルールを決めているよ

もぐりんも投資7年目でやっと自分スタイルを見つけたところなので、投資を始めたばかりではなかなか自分スタイルを見つけることは難しいだろうけど、なぜ重要なのかということを知っていて欲しいね♡

少額からはじめる

初めて株を購入する際は、大きな金額でなく少額から始めることをおすすめします。まずは株式投資の流れを学び、経験を積んでから投資額を増やすことが安全です。

なぜ少額から始めるべきなのか?

株式投資は少額から始めた方がいいって聞いたけど、どうしてですか?

もぐりん
もぐりん

少額から始めることで、リスクを軽減できるんだよ。最初から大きな額を投資すると、もし損失が出たときに心理的な負担が大きくなりがちだからね。最初は余剰資金で行うことをお勧めするよ

もぐら博士
もぐら博士

確かに、最初から大きなリスクを取るのは怖いです。

もぐりん
もぐりん

それに、少額で投資を始めると、経験を積み重ねながら学ぶことができる。少しずつ投資の感覚を掴んでいけるんだ。

もぐら博士
もぐら博士

経験が増えれば、自信もつきますね。

もぐりん
もぐりん

そうだね。さらに、少額から分散投資を練習できるのも大きなポイント。複数の銘柄に分けて投資することで、リスクを分散でき、投資のスキルを上げられるよ。

もぐら博士
もぐら博士

少額から始めると、無理なく学べるんですね。

もぐりん
もぐりん

少額から始める具体的な方法

  • 1株単位の購入…一部の証券会社では、1株単位から購入できるサービスを提供しています。これにより、高額な銘柄であっても少額から投資を始めることができます。
  • 投資信託…投資信託は、複数の株式に分散投資できる商品です。少額から手軽に始められ、プロの運用によってリスクを分散できます。
  • NISAの活用…NISAは、非課税で投資できる制度です。少額からでも非課税で投資できるため、初心者の方におすすめです。

株式投資を少額から始めることは、リスクを抑えながら、投資の経験を積み重ね、将来の成功につなげるための第一歩だよ。

少額だからといってリスクが全くないわけではないよ株投資には必ずリスクが伴うよ。しっかりと勉強し、自分の資金力やリスク許容度に合わせて投資を行うようにしてね♡

手数料や税金を意識する

株投資をする上で手数料や税金は必ず発生する避けて通れないコストです。これらのコストを意識することは、投資の収益性を高めるために非常に重要です。

なぜ手数料や税金を意識する必要があるのか?

株式投資で手数料や税金を意識するのは、どうして大事なんですか?

もぐりん
もぐりん

手数料や税金は、収益に大きな影響を与えるんだよ。例えば、売買のたびに手数料がかかると、その分だけ利益が減ることになるよ。

もぐら博士
もぐら博士

確かに、頻繁に取引すると手数料がかさんでしまいますね。

もぐりん
もぐりん

その通り。長期的な視点で投資を考えると、手数料や税金も積み重なっていくから、効率的に投資するためにはそれらを意識することが大切だよ。

もぐら博士
もぐら博士

効率的な投資のために、無駄なコストを抑える必要があるんですね。

もぐりん
もぐりん

そうだね。税金も利益に影響を与えるから、節税方法を考えたり、税金のかからない長期投資を選ぶことも大切だよ。

もぐら博士
もぐら博士

手数料とは?

証券会社に株の売買を依頼する際に支払う料金が手数料です。

  • 種類…委託手数料、信託報酬など
  • 特徴…証券会社によって手数料は異なる

税金とは?

株式投資で得た利益に対して支払う税金です。NISA口座など非課税となる制度もあります。税制は頻繁に変わる可能性があるため、最新の情報を確認する必要があります。

  • 譲渡所得税…株式を売却して得た利益に対してかかる税金
  • 配当所得税…株式の配当金に対してかかる税金

手数料や税金を意識した具体的な行動

  • 証券会社の比較…自分に合った証券会社を選ぶ
  • 取引回数の削減…不必要な売買を避けることで手数料を抑える
  • NISAの活用…非課税で投資できるNISA口座を活用する
  • 税金対策…税理士に相談するなど税金対策を検討する

手数料や税金に関する知識を深めて、自分に合った投資方法を見つけることが大切だよ!

学び続けること

株式市場は、常に変化し続けるダイナミックな世界です。新しい金融商品や投資手法が生まれ、経済状況も目まぐるしく変化しています。このような状況下で常に学び続けることが、長期的な成功に繋がると思っています。書籍やセミナー、インターネットを活用して、投資に関する知識を継続的に学び、投資家として成長することが大切です。

なぜ学び続けることが重要なのか?

  • 市場の変化に対応…新しい投資手法や金融商品の登場、規制の変化など、株式市場は常に進化しています。新しい知識を身につけることで、これらの変化に対応し、より良い投資判断を行うことができます。
  • リスクの軽減…投資には様々なリスクが伴います。最新の情報を基に、リスクを的確に評価し回避することで、損失を最小限に抑えることができます。
  • チャンスを掴む…新しい成長産業や有望な企業を発見し、投資することで大きなリターンを得るチャンスが広がります。
  • 投資に対する理解を深める…投資の仕組みや原理を深く理解することで、より自信を持って投資を行うことができます。
  • ポートフォリオの最適化…経済状況や自身の資産状況に合わせて、ポートフォリオを最適化することができます。

どのように学べばいいのか?

5.基本的な投資知識を身につけるーどのように学べばいいのか?」を参照

株式投資は一生涯学び続けるべきテーマです。
常に新しい知識を吸収し、変化に対応していくことで、より良い投資成果につながると思っています。

最後に、株式投資はお金を増やすだけでなく、経済や企業について深く理解する機会でもあります。投資家の皆様が学び続けることでより豊かな人生を送ることができることを願っています(ˊ˘ˋ* )♡

株式投資は自己責任で行うものです。

ご自身の責任と判断のもとで行うようにお願いいたします。

ABOUT ME
管理人(もぐりん)
管理人(もぐりん)
「投資家」と堂々と名乗れるようになりたい!
40代専業主婦。子供も成人し、ほぼ毎日家の中で過ごしているモグラ主婦です。 家計の足しにと、2018年~IPO・個別株・米国株・DC、2024年~積み立て投資を始めました。まだまだ投資初心者です。将来のためにというより今を楽しむために投資を続けています。IPO・個別株・積立投資について随時実績を公開していく予定です。また、合間に日常の出来事を投稿しようと思っています。よろしくお願いします。
記事URLをコピーしました