【2025年8月更新】プロクターアンドギャンブル配当金実績を全公開

mogurin
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※この記事は配当金を受け取るたびに更新しています。(最終更新:2025年8月30日)

今回も、P&G(PG)から2025年8月分米国株配当金を受け取りました!定期的に少しずつですが、お金が入ってくる感覚はやっぱり嬉しいものですね♪

私は2018年からP&Gに投資し、これまでに3株だけで70.44ドルの配当金を受け取ってきました。 ほんの少額からのスタートでしたが、7年かけてじわじわ積み上がった実績を見ると、コツコツ投資の力を実感します。

投資初心者の方や、配当金生活に興味のある方にとって、ちょっとしたヒントや参考になればうれしいですm(❁_ _)m

はじめに|P&G配当金の魅力は安定と安心感

P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)は、衣類用洗剤や台所用洗剤、消臭剤など、私たちの暮らしに欠かせない日用品を作っています。その株を2018年から7年以上保有してきた私が一番感じているのは、「あの時、購入してよかった」という気持ちです。

P&Gは、1890年の設立以来、135年間連続で配当を支払い、2025年8月時点69年連続配当金を増やし続けている配当王として知られています。

実際に私も、毎年しっかりと配当金を受け取っていて、このブログでは税引き後のリアルな手取り額も公開しています(※P&G公式プレスリリースより)。

私の実体験を通じて、配当金が家計のちょっとした助けになるという実感を持ってもらえるはずです。

なぜP&Gを7年以上も持ち続けているのか?

「配当金投資を始めたいけれど、どの銘柄を選べばいいの?」2018年に投資を始めた当時、私もまったく同じ悩みを抱えていました。

いろいろな投資本を読んでみたものの、専門用語ばかりで頭がパンク…。そんな時に出会ったのが、「生活の中でよく知っている会社から選ぶ」という考え方でした。そこで選んだのが、身近な商品を数多く手がけるP&Gだったのです!

我が家目線で選んだ理由

米国株の配当投資が注目される理由は、安定した配当長期的な資産形成のしやすさにあります。その中でもP&Gは、69年連続で増配しており、配当王として知られる企業です。

配当開始:1890年(130年以上の配当実績!)

増配実績69年連続増配(配当貴族 & 配当王)

配当利回り2.72%2025年8月時点

【P&G/我が家の評価表(2025年8月現在)
項目P&G評価
株主還元・株主還元を重視
69年連続増配配当王
馴染み度・アリエール・レノア・ファブリーズなどを愛用中
安心感・生活必需品を扱っているため、景気に左右されにくい
将来性・世界中で必要とされる商品
・人口増加による需要拡大期待
総合評価生活必需品×不況に強い
配当王としての実績

難しい分析ができなくても、「この会社を応援したい」と思える会社から始めてみるのも一つの選択だと思います。

もぐりん
もぐりん
あわせて読んでほしい♪
【2025年8月更新】アップル(Apple)配当金|8月分受取額と累計公開!
【2025年8月更新】アップル(Apple)配当金|8月分受取額と累計公開!

長期保有している3つの理由

投資初心者だった私が、なぜP&Gを長期保有してきたのか?その理由をご紹介します。

①連続の増配中=信頼と実績

P&G69年連続で配当金を増やし続けている配当王これは、安定した利益と堅実な経営の証です。

チェックポイント

毎年増える配当を見ていると、「この会社なら安心」と思えるようになりました。

②生活必需品で景気に左右されにくい

P&Gの主力は、アリエールやファブリーズなどの生活に欠かせない商品。どんな時代でも必要とされるため、売上も安定しやすいのが魅力です。

おすすめポイント

洗剤・紙おむつ・除菌スプレーなど ➡ 景気に関係なく必要とされる商品

どんなに不景気でも「洗剤を買うのを我慢しよう」と思う人は少ないですよね。だからこそ、収益も安定しやすく、安心して持ち続けられるのです。

③再投資で「雪だるま式」に資産が増える

P&Gのような連続増配株にコツコツと再投資していけば、少しずつ配当も増加。「複利の力」で資産が増えているのを実感しています。

チェックポイント

小さな雪玉が大きくなるように、時間をかけて増やしていくのがポイントです!

P&Gは、配当が魅力的なだけでなく、「持っていて安心できる」という点でもとても頼りになる存在です!

もぐりん
もぐりん

P&Gの配当スケジュール

P&G年4回(四半期ごと)配当金を受け取れます。日本株は年1〜2回が一般的なので、3ヶ月ごとに配当が入るのは嬉しいポイントです。

  • 2月・5月・8月・11月(四半期配当)

実際に私も2018年から毎年この4回のタイミングで配当金を受け取っています。定期的に入金があることで、投資を続けるモチベーションにもなっています。

あわせて読んでほしい♪
【2025年9月更新】ジョンソンエンドジョンソン配当金|主婦のリアル記録
【2025年9月更新】ジョンソンエンドジョンソン配当金|主婦のリアル記録

米国株の全保有銘柄の年間配当金

全保有銘柄の年間配当金をまとめたページはこちらからご覧いただけます♪

米国株で人気の高いランキング上位の本です。
楽天ブックス
¥2,090 (2025/09/13 10:37時点 | 楽天市場調べ)

P&G配当金の記録(随時更新中)

P&Gから実際に受け取った配当金を、毎回リアルに記録しています。たった3株、少額からのスタートですが、コツコツと積み上がる配当の力を感じていただけたら嬉しいです♪

年間配当受取サマリー

P&G/年間配当金の記録(税引後)
保有株数配当回数年間配当金前年比
2025年3株3回$8.44(途中経過)
2024年3株4回$10.70+6.05%
2023年3株4回$10.09+3.38%
2022年3株4回$9.76+6.20%
2021年3株4回$9.19+8.89%
2020年3株4回$8.44+5.5%
2019年3株4回$8.00
2019年3株3回$5.82
累計$70.44

さすが配当王銘柄!毎年少しずつですが、着実に配当金が増えているのを実感しています♪

70.44ドルってピンとこないけれど、円にすると約9,861円(※為替レート140円換算)。この配当金は、再投資して別の米国株を買っています!

もぐりん
もぐりん

2025年配当受取記録随時追記

【8月配当】2025年8月18日受取分

【配当金の内訳】(単位:ドル)
銘柄区分保有
株数
配当金
手数料
実際の
受取額
P&G旧NISA3 3.17 0.31 2.86
P&Gの2025年8月配当金明細書

2025年8月にP&G(PG)から受け取った米国株の配当金2.86ドル。5月配当と同額だったよ!

もぐりん
もぐりん

【5月配当】2025年5月16日受取分

【配当金の内訳】(単位:ドル)
銘柄区分保有
株数
配当金
手数料
実際の
受取額
P&G旧NISA3 3.17 0.31 2.86
P&Gの2025年5月配当金明細書

2025年5月にP&G(PG)から受け取った米国株の配当金2.86ドル。日本円で約400円!しっかり増配されていて、うれしい~♪

もぐりん
もぐりん

【2月配当】2025年2月19日受取分

【配当金の内訳】(単位:ドル)
銘柄区分保有
株数
配当金
手数料
実際の
受取額
P&G旧NISA3 3.02 0.30 2.72
P&Gの2025年2月配当金明細書

米国株配当金は、NISA口座でもアメリカの税金10%はかかるよ!

もぐら博士
もぐら博士
あわせて読んでほしい♪
【比較】配当金アプリを使い比べ「配当管理」と「配当キング」どっちが最適?
【比較】配当金アプリを使い比べ「配当管理」と「配当キング」どっちが最適?

P&Gの成長ストーリー(実際の成功事例)

Q
P&Gの配当金実績一覧【累計:70.44ドル】
P&G配当金実績
国内支払日受取金額
(ドル)
202511
8182.86
5162.86
2192.72
202411182.72
8182.72
5162.72
2162.54
202311162.54
8162.54
5162.54
2162.47
202211162.47
8162.47
5172.47
2162.35
202111162.35
8172.35
5182.35
2192.14
202011172.14
8182.14
5182.14
2192.02
201911182.02
8162.02
5162.02
2181.94
201811161.94
8161.94
5161.94
累計受取額70.44
あわせて読んでほしい♪
【2025年9月】ファイザー(PFE)配当金の実績公開|主婦のリアル投資記録
【2025年9月】ファイザー(PFE)配当金の実績公開|主婦のリアル投資記録

まとめ|P&G配当投資を7年続けてわかったこと

「配当金って本当にもらえるの?」「長く持っていて意味ある?」――そんな疑問を持っていた私が、7年間P&Gを保有して感じたリアルな実感をまとめました。

実際に投資して感じた3つのこと
  • 配当の安定感がすごい! …減配なしで毎年ちゃんと入る
  • 心の安定にも◎… 配当があると、株価の上下に一喜一憂しにくい
  • 資産も着実に増えた!… 配当+株価成長ダブル効果
これからP&G投資を始める人へ
  • 少額でもOK!… 無理なく始めてコツコツ育てるのが大切
  • 長く持つ覚悟を…焦らず「じっくり」が成功のカギ
  • 配当再投資が効く!… 雪だるま式に資産が増える仕組み

配当投資は、小さな一歩から大きな資産形成へとつながります。

P&G主婦でも安心して持てる株でした。

今後も定期的に投資状況を報告し、不労所得を増やすリアルな成長記録を発信していきます!

もぐりん
もぐりん

次回更新予定】このブログでは、P&Gの配当金を受け取るたびに、受取額・税金・円換算などを記録として追記していきます。2025年11月分の配当金が入り次第、追記予定!

※この記事は、私自身の投資経験と考えをまとめたものです。特定の銘柄を推奨するものではなく、投資判断はご自身の責任でお願いいたします。

あわせて読んで欲しい♪
日本株・米国株のポートフォリオ公開!投資8年目の成功と失敗のリアル
日本株・米国株のポートフォリオ公開!投資8年目の成功と失敗のリアル
ABOUT ME
管理人(もぐりん)
管理人(もぐりん)
「投資家」と堂々と名乗れるようになりたい!
こんにちは、もぐりんです! 40代の専業主婦で、2018年から投資を開始。少しずつ自分スタイルを見つけています。投資は「将来のため」だけでなく、「今この瞬間」を楽しむためにも大切だと感じています。IPO、日本株、米国株を中心に投資をしており、2024年からは積立投資もスタート。このブログでは、投資進捗や日常の出来事も交えながら投稿していきます。同じように投資に興味がある方と共に学び、楽しんで成長できたら嬉しいです!どうぞよろしくお願いします。
職歴:官公庁で19年間勤務。税務業務に3年8か月従事後、2017年末に退職し、投資を開始。
保有資格:簿記3級など
記事URLをコピーしました